





てづくり島の茶 3種セット(太陽、月桃、月の茶)

- ここが一押しポイント
-
- 石垣島ハーブティ3種セット
- 安心と美味しさ、手作り島の茶
- 石垣島の畑人(はるさー)が育てた薬草茶・ハーブティ
- こだわりポイント
- ここが一押しポイント
-
- 石垣島ハーブティ3種セット
- 安心と美味しさ、手作り島の茶
- 石垣島の畑人(はるさー)が育てた薬草茶・ハーブティ

この商品について
~てづくり島の茶 3種セット(太陽、月桃、月の茶)~
沖縄の太陽と畑人(はるさー)が育てた沖縄伝統の薬草茶・ハーブティを全国のご家庭にお届けいたします。
●太陽の茶
昔から沖縄のお年寄りが言い伝え、飲み続けている島ハーブを農薬などを使用せずに自家栽培し、
オリジナルブレンドした、より味と香りにこだわった手造りの島の茶です。
●月桃茶
月桃(ゲットウ)は沖縄では「サンニン」と呼ばれ昔から餅を包んだり、虫除けにしたりと様々に活用されてきました。
独特のアロマ(香り)が爽やかな南国の香茶です。
●月の茶
沖縄では、昔から眠る前に食べられていたクワンソウ(アキノワスレグサ)をブレンドし、ストレスの多い現代人に
リラックス効果が期待できるハーブティです。ノンカフェインなのでナイトティにもオススメです。
沖縄で昔から飲まれているお茶は薬草茶です。
現代風にわかりやすく言うと「ハーブティー」を沖縄の先人たちは日常的に飲んでいました。
一般的にお茶というと茶葉を加工して抽出したものですが、沖縄ではお茶は薬草や野菜を原料としたものを飲んでいました。
ウコン茶、さんぴん(ジャスミン)茶、グァバ茶などはよく聞くと思いますが、その他にもたくさんのお茶があります。
例えば、春ウコン、秋ウコン、グアバ、クミスクチン、月桃、長命草、琉球松、しま桑、アカメガシワ、ニシヨモギ、イヌビワ、オオイタビ、ノニ(ヤエヤマアオキ)、レモングラス、シロバナセンダン草、秋の忘れ草(クアンソウ)、ジャスミン茶・・・
伝統の命草(ぬちぐさ)島ハーブを自家栽培し、安心とおいしさにこだわった島の茶として手作りしています。
ゆったりとした島時間を味わってみてください。
※発送物の緩衝材に石垣島の新聞紙(古紙)を使用しております。
- 商品名
- てづくり島の茶 3種セット(太陽、月桃、月の茶)
- 発送日
- お取り寄せ(商品入荷後)
- ギフト対応
- 不可
- 注意事項
-
-
原産地:石垣市(石垣島)
容量:各30g(3g×10包入)×3袋
消費期限/賞味期限:製造から12ヵ月
保存方法:高温多湿及び直射日光を避けて保存
開封後は冷蔵庫で保存し、お早めにお飲みください。
リサイクル表示:外装(プラ) -
原材料:
●太陽の茶:月桃、グァバ、シマ桑、琉球松、レモングラス、秋ウコン、イヌビワ、長命草(ボタンボウフウ)ノニ(ヤエヤマアオキ)、オオイタビ、シロバナセンダングサ、クミスクチン
●月桃の茶:月桃(石垣島産100%)
●月の茶:シマ桑、クワンソウ(アキノワスレグサ)、リュウキュウマツ、レモングラス
アレルゲン:特定原材料8品目、特定原材料に準ずるもの20品目使用ありません。
製造者:農業生産法人株式会社 畑里(はるさと)
販売者:一般社団法人地域商社推進機構
-
原産地:石垣市(石垣島)
こだわりポイント
同じショップの商品
自社加工・製造販売 関連するキーワード
主原料が地域特産品 関連するキーワード



数量等を指定する
商品をカートに入れました
ご利用には、姉妹サービス「ふるさとチョイス」のアカウントが必要です。
※「めいぶつチョイス」とは別のサイトです
-
アカウントをお持ちの方
ふるさとチョイス ログイン -
アカウントをお持ちでない方
ふるさとチョイス 会員登録