初めての方限定!今すぐ会員登録で1500円OFFクーポンをプレゼント! 今すぐ会員登録で1500円OFFクーポンをプレゼント!

【老舗料亭の味】職人が焼いたうなぎ蒲焼き(150g×1尾)百年料亭 宇喜世名物

ここが一押しポイント
  • 百年料亭の味をご自宅で
こだわりポイント
4,500 (税込) + 送料
在庫 あり
※送料は注文確認画面でご確認ください。
ここが一押しポイント
  • 百年料亭の味をご自宅で
Paypay使えます
4,500 (税込) + 送料
※送料は注文確認画面でご確認ください。
在庫 あり
Paypay使えます

この商品について

うなぎは150g近くある大サイズのものを厳選。歴代の料理長が代々継ぎ足してきた秘伝のタレを使い、職人の手でじっくりと炭焼きにしました。

一口食べれば、ふっくらとしてとろけるような柔らかさ。皮も箸で簡単に切れるほどです。ご年配の方にも食べやすくなっています。
この柔らかさの秘密は、焼き上げる前の「蒸し」の工程。一度蒸すことで余分な脂を落とし、ふっくらと柔らかな味わいになるのです。

商品名
【老舗料亭の味】職人が焼いたうなぎ蒲焼き(150g×1尾)百年料亭 宇喜世名物
発送日
7日後以降
ギフト対応
不可
販売制限数
10個まで
注意事項
  • 名称:冷鰻
    原材料名:鰻(国産)・赤酒(米・米こうじ、醸造アルコール、糖類)・こいくちしょうゆ(脱脂加工大豆(遺伝子組み換えでない)・アルコール)・白砂糖
    原料原産地名:国産
    内容量:1尾
    消費期限:製造日より2ヶ月
    保存方法:-18℃以下で保存してください
    製造者:百年料亭宇喜世 新潟県上越市仲町3丁目5番4号

私たちはここにこだわっています!

地元に親しまれる百年料亭

江戸末期に仕出し屋を営み、明治の初めには日本料亭となった宇喜世。
当時から宇喜世の名物うなぎは、田端(現在の仲町)の名物として親しまれてきました。
歴代の料理長が継ぎ足してきた秘伝のタレで、厳選した素材を焼き上げた「百年料亭 宇喜世の炭火焼国産活うなぎ」。
ぜひ自慢の逸品をご賞味ください。

老舗料亭「宇喜世」の名物料理、うなぎの蒲焼

地元の人が特別な日に利用する、老舗料亭「宇喜世」のうなぎの蒲焼きをご自宅で!
宇喜世は、仕出し魚屋として江戸時代に創業した老舗の料亭です。当時から宇喜世のうなぎは、上越市高田の田端(現在の仲町)名物として親しまれてきました。

【美味しいお召し上がり方】
冷凍状態の真空パックのまま、水から湯煎で約10分間温めてください。

上越の発酵文化を感じる、上品でさっぱりとした秘伝のタレ

宇喜世のうなぎの蒲焼で使うタレは、醤油の風味を生かしたさっぱりとした味です。

宇喜世がある新潟県上越市は、「発酵学の父」と呼ばれる坂口謹一郎博士の出身地。市内には醤油や味噌、酒の醸造場がいくつもあり、発酵文化が根付いています。
そんな地元の醤油や酒を使い、料理長が代々継ぎ足してきた秘伝のタレです。

うなぎ本来の味を楽しめるよう、味はあっさりと上品な味わいに仕上げています。タレも付属しているので、好みに合わせて味の濃さを変えることができるのも魅力です。

建物は登録有形文化財

江戸時代に創業し、特別な日を彩るお店として今も一目置かれている宇喜世。そんな宇喜世がある仲町地区は、昭和40年ごろまでは大勢の芸者が行き交う粋な町として栄えていました。

長いこと「一見さんお断り」の料亭だった宇喜世は、地元の名士や企業の会席の場として選ばれていました。

茅葺き屋根の門をくぐれば、まるでタイムスリップしたかのよう。
登録有形文化財に指定された建物には、大小さまざまなお座敷があります。それぞれ違った趣があり、各時代の華やかな様子が感じられます。

料亭文化を現代に伝える、格式高い高級料亭

建物内には上越市の猪俣美術建具店の組子や、絵画といった美術品も多く、建物そのものが美術館のようになっています。

建物も営業も100年以上続いている料亭は、日本でわずか26軒しかなく、宇喜世はそのうちの一軒。建物の各所には、当時の職人が施した粋な遊び心が残されています。
2020年にはミシュランプレートにも選出。
歴史を感じる空間で、上越の旬を感じられる贅沢な時間を楽しむことができます。

気軽に立ち寄れる席も

今ではランチの営業も行っており、週末ともなると結婚式や百日祝いといったお祝いの席で賑わっています。

会席料理ではその日揚がった新鮮な旬の魚を扱っているので、提供される料理はその日の水揚げ次第。新鮮な良い魚をベストな状態で提供するために、食材に合わせて提供方法を変えているのです。

2020年にはミシュランプレートにも選出。
歴史を感じる空間で、上越の旬を感じられる贅沢な時間を楽しむことができます。

「宇喜世」=「世の中を喜ぶ」

かつては伝統芸能や芸妓文化とともに歩み、その名残である小座敷を今に伝える宇喜世。
その店名には「世の中を喜ぶ」という意味が込められています。

おいしい料理と楽しいひと時を提供し、百年以上愛されてきた老舗の料亭は、これからも地域とともに歴史を紡いでいきます。

百年料亭 宇喜世
百年料亭 宇喜世

ショップ情報

ショップ名
百年料亭 宇喜世
出店者名
株式会社宇喜世
所在地
〒943-0831
新潟県上越市仲町3丁目5番4号

この商品をシェアで応援

同じショップの商品

高級感を味わう 関連するキーワード

冷凍保管 関連するキーワード

クーポン

この商品のレビュー5件

5.0/5.0

今までにない柔らかさ!

遠藤農園
めいぶつチョイスさん
5
  • 0
  • 1

まだ梅雨明けしてないのに毎日もう真夏のような暑さで6月半ばにして早くもバテ気味😵‍💫💦

そんな気分を吹き飛ばすべく今夜はうな丼でスタミナ補給⤴︎ ⤴︎✨
のご飯をいただきましたよー😊

冷凍で届き湯煎で温めるだけ、のお手軽さなのですが私は同梱のたれを塗り、バーナーで炙ってみました。

おうちでうなぎはたまに食べますが何より驚いたのは、今までにないその柔らかさ!
袋から取り出すのにも身が崩れそうになるほどでそれだけでもう美味しいのがわかる✨

コレ、焼き上げる前に一度蒸して余分な脂を落としているからこそなんです。

もちろん炙ってもその柔らかさは変わらず。
ふっくらと、とろけるようなここまで柔らかい食感は初めてでした😆✨
おうちにいながら老舗料亭のお味が楽しめるって嬉しすぎる♡

今回はまず大皿にどん!と盛り付けて
夫婦で食べる時にはわっぱに取り分けていただきましたが
美味しいもの食べるのって本当に元気が出ますね!

副菜にはバルサミコ酢やりんご酢を使ったあっさりメニューの野菜をあわせ美味しいうな丼と共にたっぷりいただいて疲れも吹き飛んだ気がしました♡

ごちそうさまでした😊

めいぶつチョイスアンバサダー3期生@omoomo115様の投稿より抜粋

遠藤農園
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯さん

コメントを投稿するにはログインが必要です
    • 0
    この度は当館名物うなぎ蒲焼きご利用賜り誠にありがとうございました。器も素敵で当方の鰻もワンランクアップしている様です。
    日々厳しい暑さが続いておりますが、皆様には十分ご自愛の上お過ごし賜ります様ご祈念申し上げます。

ふわりと柔らかく上品であっさりとしたお味

遠藤農園
めいぶつチョイスさん
5
  • 0
  • 1

職人の手でじっくりと炭焼きされたうなぎ

ふわりと柔らかく、最初は塩で、その後タレで、ゆっくりと老舗のうなぎを味わいました♡ ̖́-

タレは、料理長が代々継ぎ足してきた秘伝のタレで、うなぎ本来の味が引き立つ上品であっさりとしたお味。

お店は、2020年にはミシュランプレートにも選出され、登録有形文化財に指定された建物。

趣ある老舗料亭の美味しいうなぎを、お家で温めるだけで、いただけます𓂃◌‬𓈒𓋪‪𓏸︎︎︎︎⁡𓈒 𓂃♬

めいぶつチョイスアンバサダー3期生@vel_r_home様の投稿より抜粋

遠藤農園
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯さん

コメントを投稿するにはログインが必要です
    • 0
    この度は当館名物うなぎ蒲焼きご利用賜り誠にありがとうございました。素晴らしいコメントに感謝申し上げます。
    今後共どうぞ宜しくお願い致します。

さっぱりしたタレでより鰻の味を感じました

遠藤農園
めいぶつチョイスさん
5
  • 0
  • 1

今夏 最初の鰻ですϵ( 'Θ' )϶
老舗料亭 百年料亭の職人さんが焼いたうなぎ蒲焼きを冷凍で届けて頂きました。

湯煎、フライパンからはみ出る立派なサイズ✨️
最近 ごはんは雑穀や発芽玄米でかさ増ししていますが、せっかく鰻を乗せるのでピカピカの白米を炊きました🍚

こちらの鰻はタレがサッパリしています。なので普段より鰻の味を感じました。
蒲焼と白焼きの中間のよう。ご飯に乗せなくても美味しく頂けそうな1品でした^^

めいぶつチョイスアンバサダー3期生@umika0903様の投稿より抜粋

遠藤農園
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯さん

コメントを投稿するにはログインが必要です
    • 0
    当館名物うなぎ蒲焼きご利用賜り誠にありがとうございます。ご説明の通り地元の醤油ベースのさっぱりと召し上がって頂けるタレと
    なっています。先般当地のお客様で旬の茄子を焼かれ当館のタレをかけてお召し上がりになった方からも良き評価のお話を
    頂きました。今後共どうぞ宜しくお願い致します。

柔らかくふっくらととろける美味しさ

遠藤農園
めいぶつチョイスさん
5
  • 0
  • 1

一度蒸してから焼き上げる蒲焼きは、柔らかくふっくらととろける美味しさです。
出来上がりを真空パックし冷凍した状態で届いたものを、湯煎で温めてからバーナーで焦げ目を付けました。

日本人なら誰もが知ってるご馳走、鰻の蒲焼きです。
炊き立てごはんに乗せて美味しくいただきました。幸せ💕💕😋😋

めいぶつチョイスアンバサダー3期生@chibipochipisuke様の投稿より抜粋

遠藤農園
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯さん

コメントを投稿するにはログインが必要です
    • 0
    当館名物うなぎ蒲焼きご利用賜り誠にありがとうございました。焼き目もいい感じです。勉強になりました。
    今後共どうぞ宜しくお願い致します。

ふっくら肉厚なうなぎと秘伝のタレが絶品

遠藤農園
めいぶつチョイスさん
5
  • 0
  • 1

冷凍パックで届くのでそのままお鍋で温めるだけで料亭の味が家で味わえます。

大きなうなぎはふっくらしていて肉厚。
歴代の料理長が継ぎ足してきた秘伝のタレがうなぎと合わさって絶品。

今の時期庭に山椒の葉もあるので一緒にいただきました。
うなぎと合う。
関東とも関西とも違う越後風のうなぎを是非。

めいぶつチョイスアンバサダー3期生@saku.ra.ra.ra.ra様の投稿より抜粋

遠藤農園
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯さん

コメントを投稿するにはログインが必要です
    • 0
    この度は当館名物うなぎ蒲焼きご利用賜り誠にありがとうございました。素敵な盛り付けもあり私どももべんきょうになります。今後共
    どうぞ宜しくお願い致します。

レビュー投稿でクーポン発行中!