











お茶の美老園 煎茶詰合わせ 2種

- ここが一押しポイント
-
- お値打ち品の煎茶詰め合わせセット
- こだわりポイント
- ここが一押しポイント
-
- お値打ち品の煎茶詰め合わせセット

この商品について
★お茶どころ鹿児島県産の茶葉を100%使用
【英鳳100g】3袋、【徳用さつまほまれ220g】4袋
- 商品名
- お茶の美老園 煎茶詰合わせ 2種
- 発送日
- 10日後以降
- ギフト対応
- 可能
- 注意事項
-
-
容量:緑茶100g×3袋、緑茶220g×4袋
原材料名:緑茶(鹿児島県産)
アレルゲン:特定原材料8品目は使用していません。
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません。
賞味期限:8ヶ月
保存方法:高温・多湿を避け、移り香にご注意ください
リサイクル表示:プラ表示有
製造者:鹿児島製茶株式会社
取扱い上の注意:お茶は鮮度が大切です。開封後は早めにお飲みください。
-
容量:緑茶100g×3袋、緑茶220g×4袋
こだわりポイント
この商品についてのQ&A
- 基本的なお茶のおいしい淹れ方は?
-
1、軟水の水を使い、充分に沸騰させます。
2、湯呑の8分目まで(約80cc)お湯を注ぎ、お茶の種類に応じて60~80℃まで冷まします。注ぎ入れるだけで約10℃下がります。
3、湯冷ましの間に、急須に適量の茶葉を入れます。
※茶葉の量(ティースプーンで図ります)
1人分~山盛り1杯(3g) 2人分~軽く山盛り2杯(5g) 3人分~すりきり1杯(2g)×人数分
4、湯冷まししたお湯をゆっくりと急須に注ぎ、フタをして60~90秒蒸らします。急須を強くゆすると苦渋味がでるため、そのまま待ちます。
5、お茶の濃度が均一になるように廻し注ぎ、最後の一滴まで注ぎきります。
6、二煎目はやや高めの湯温で、蒸らし時間は30~60秒。一煎目と違うさっぱりとした味わいが愉しめます。
- お茶の上手な保存方法は?
-
1、お茶が苦手なもの
①酸素 ②湿気 ③高温 ④光 ⑤匂いの強いもの
2、長期保存する場合
◎冷蔵庫で保存します。
※冷蔵庫から出したあとは、常温に戻してから開封するようにします。冷めたお茶をそのまま開封す
ると、一気に湿気を含んでしまいます。
3、開封後
◎開封後は、風味が豊かな二週間程度で飲みきることが理想です。移り香を防ぐためにも茶筒など
密封容器に入れ、冷暗所に保存します。
※飲みきるのに二週間以上かかるときは、残りは小分けし、移り香を防ぐよう密閉して、冷蔵庫で
保存しておきましょう。
4、古きなったお茶の活用法
◎フライパンで乾炒りすれば、自家製ほうじ茶として愉しめます。
◎ガーゼやメッシュなどの袋に入れ、湯船に浸すと体が温まる茶風呂になります。
※タオルや浴槽にお茶の色が着色する場合がありますのでご注意ください。
◎茶香炉用のお茶にすれば、お部屋の消臭に役立ちます。
同じショップの商品
さっぱりしたい 関連するキーワード
手土産・おもたせ 関連するキーワード
母の日 関連するキーワード






数量等を指定する
商品をカートに入れました
ご利用には、姉妹サービス「ふるさとチョイス」のアカウントが必要です。
※「めいぶつチョイス」とは別のサイトです
-
アカウントをお持ちの方
ふるさとチョイス ログイン -
アカウントをお持ちでない方
ふるさとチョイス 会員登録